会社のストレージサービスとして、Sharepoint に完全に移行するという日が来ました。 ここ一年くらい運用してきて、やっとSharepoint が浸透してきましたが、アクセス許可が複雑でよくわからないこともあり、アク […]
「IT」の記事一覧
【Uipath】StudioXアクティビティまとめ
目的 UiPathで実装した処理の中で使用したアクティビティを機能毎に抜粋して掲載しています。知りたいアクティビティについてクリックしてください! リソース Excelファイルを使用 Excel セル セルに書き込み ブ […]
【Uipath-StudioX】ヘッダー行の上に空白があるExcelデータを範囲指定でループする方法
UipathではExcelを使うケースが多いです。 Excelファイルは既に用意されているものを利用することが多いですが、ヘッダー行の上に空白があるケースというのが非常に多いです。 今回はExcelの繰り返しの応用編とな […]
【UiPath-StudioX】Excelのリストから繰り返し処理で個人毎の面談表を作成する!
会社では、Excel操作を自動化したいというニーズが多いです。 VBAは敷居高いので、UiPathで実践してみてはいかがでしょうか?(VBAも楽しいですよ) 今回やりたいこと 以下のようなExcelファイル […]
【UiPath-StudioX】ExcelファイルのデータをCSVファイルとして出力する方法!
UiPathのStudioXのアクティビティ「CSVにエクスポート」を紹介しています。 やりたいこと ↓図のようなエクセルファイルがあるとします。 このデータをCSVファイルとして出力したいというのが今回の […]
【UiPath-StudioX】フォルダ内のファイルを検索し、最新のExcelファイルを起動する方法!
UiPath(StudioX)は世界でもシェア率の高いRPAソフトウェアです。 最近会社の中でもUiPathを利用するという流れになってきました。 UiPathは個人利用であれば無償で使えるそうで、自宅でも学習しながら備 […]
Excel上で組織の絞り込みをしたい!入力する組織名を予測するVBAコード!
申請を受けた内容をExcelに転記し、組織名称を入力するなど、人事では様々なタイミングで組織名称を入力する機会があります。 組織名称は会社で決まっているものなので、できれば入力の手間を省きたいですよね! ということで、今 […]
IEのサポートが終わるけどEdgeではなくてIEでWebサイトを開きたい!
IEのサポートは 2022/06/16(日本時間) に終了します。 ですが、私の会社ではIEを使わないと使えないシステムがいくつかあります。 今回はどうしてもIEで開きたいWebサイトを開く方法をご紹介します。 &nbs […]
無効モードでは、’|’ マクロ アクションを実行できません。というエラーへの対処方法について
無効モードでは、’|’ マクロ アクションを実行できません。 というエラーが発生しました。対処方法をご紹介します。 どんなエラーか? 以下のようなエラーが発生しました。 […]
Accessファイルを起動すると同時に実行!自動実行の処理を作成する!
これまさにジンジニア系の仕事なんですけど、勤怠情報をDBからダウンロードし、CSVファイルを出力してサーバーに格納するという仕事がありました。 使えるDBが現状Accessしかなかったこともあり、Accessを使って自動 […]