大学の講義である会社のアジアでのビジネス戦略を考えるというグループワークをすることになりました。 アテネオデマニラ大学から来た留学生がアテネオ大で学んだフレームワーク(ビジネス戦略立案までの流れ)を共有してくれました。 […]
「MBA」の記事一覧
人事担当者が知っておくべきリーダーシップ論について
私の会社では、リーダーシップ開発の研修を数種類運営しています。職業柄、他社の人事とよく会話することがありますが、他社に比べても多いリーダーシップ開発の研修数のようです。充実した教育訓練体系を持っている一方で、肝心の運営す […]
【企業財務】コミットメントラインと当座貸し越しの違いとは…!?
コミットメントラインと当座貸し越しの意味と違い コミットメントラインと当座貸し越しは、どちらも企業や個人が資金不足を補うための手段ですが、それぞれの仕組みや利用方法には明確な違いがあります。 コミットメントラインとは コ […]
【企業財務】関係会社と関連会社の違いについて
関係会社と関連会社は、いずれも企業のグループに属する会社を指しますが、それぞれの意味や定義には違いがあります。以下にその違いを説明します。 関係会社 関係会社とは、ある企業(親会社)が他の企業(子会社や関連会社)に対して […]
【企業財務】NPV(正味現在価値)とPV(現在価値)の違いについて
いっつもごちゃごちゃしちゃうのですが、PVとNPVの違いについて備忘のためメモしておきたいと思います。 現在価値(PV)とは 現在価値(PV)は、将来の特定のキャッシュフローを現在の価値に割り引いたものです […]
【ビジネス統計】帰無仮説ってなんやねん
よく聞く統計的検定の前段階の考え方で帰無仮説というものがあります。例を挙げて説明しますね。 帰無仮説(きむかせつ)とは? 帰無仮説(きむかせつ)とは、統計学において、ある事象について「何も特別なことが起こっていない」と仮 […]
【ミクロ経済学】限界費用(MC)曲線と平均費用(AC)曲線を理解したい
限界費用(MC)と平均費用(AC)は、経済学や経営学で非常に重要な概念で序盤~中盤にかけて熱心に先生が教えてくれました。これらの概念を正しく理解することで、企業の生産活動やコスト管理において適切な意思決定が可能になるよう […]
完全競争の企業とはどういうことなんだろうか?
ミクロ経済学を履修していますが、完全競争の起業の前提の定義がいつもよくわからなくなってしまうので、備忘として残しておきます。 ミクロ経済学における完全競争の企業 ミクロ経済学における完全競争(perfect […]
資産、負債、純資産・・・企業会計の基本的な概念を理解する
会計について薄い知識しか持っていなかったことを毎日知らされますが、ビジネススクールの授業、すごく分かりづらい・・・ 徐々に分かるようになってきたので、備忘として残していきます。まずは、資産、負債、純資産についてです。 & […]
金利って何のこと?日本とアメリカの金利の違いってどういうことなの?
企業財務の授業めちゃくちゃむずい。。 経済学への興味の無さは何とかしないといけないですね。。 今日は授業で出てきた名目金利・実質金利と物価上昇率について自分なりにわかりやすくまとめてみます。 […]