IEのサポートは 2022/06/16(日本時間) に終了します。

ですが、私の会社ではIEを使わないと使えないシステムがいくつかあります。

今回はどうしてもIEで開きたいWebサイトを開く方法をご紹介します。

 

IEで開くには・・・?

わたしが考えたのは、コマンドラインで実行する方法です。

まずはGoalを見てもらうと、

わたしのクランチに歯車の付いたマークのファイルがあります。

ExecuteIE と書いてありますね。

 

これをクリックすると、、、

 

わたしのHPが開きました。そうです。本HPのトップページをIEで開くように設定してみました。

 

では、この歯車マークのファイルを作っていきましょう。

 

バッチファイルを作ってみる

1.テキストファイルを作って、拡張子を.batに変更する

以下の画像のように、テキストファイルを作成します。

 

その次に、拡張子を .bat に変更します。

 

テキストファイルのアイコンが歯車のマークに変わりました。

これでバッチファイルの完成です。

 

2.コマンドを入力する

さて、メインです。バッチファイルを編集で開きます

 

以下のコードを入力します。

SET EXE=C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe
SET LINK=https://jinjineer.net/

START "" "%EXE%" "%LINK%"

 

変数の設定です。任意に変更してください!

一行目はおそらく共通だと思いますが、Program Filesの配下にある、iexplore.exe というファイルのパスを記載します。

二行目は開かせたいWebサイトのURLです!

 

これで完成です。

ファイル名も任意に変えちゃってください!

 

3.Claunchに設定する

作成したバッチファイルをダブルクリックすると、Webサイトを開くことができます。

バッチファイルを毎回呼び出すのも面倒なので、Claunchに登録しちゃいましょう。

 

Claunchのバッチファイルをクリックすると、わたしのHP開きましたー。やったー!

 

さいごに

このテクニックもEdgeに切り替わったら直接は使わないと思いますが、他のアプリケーションにも応用できますので、ぜひご活用ください。

 

ではまた!